森のようちえんを実施しました(9/2~9/3)
2017.09.11
9/2~9/3の1泊2日で「いずこうげん森のようちえん」を実施しました。
年中~小2とその家族を対象に7組の家族が参加し、2日間を過ごしました。
今回のテーマは「あきのはじまりたんけんたい」
夏のおわりと秋のはじまり、2つの季節をめいいっぱい楽しみます♪
はじまりの集いが終わったらおやくそくを確認し、早速探検へ出発!

さあ、どんなものがみつかるかな?


子どもたちは好奇心でいっぱい!

栗や柿の実、そして赤とんぼなど
つぎつぎと「あき」を発見していきます。

みんなが楽しみにしていた大淀小淀での磯あそびは
残念ながら波が高く、上からの見学のみになってしまいました。
しかし「ザッブーン!!」という大きな波に大人も子どもも大興奮。
「洗濯機の中みたい」「メロンソーダの泡みたい」「ビールの泡だ・・!」と色んな意見が飛び交いました。

帰りには吊橋渡りにも挑戦!

到着~!

そして夜には星座観察を行い、
夏の大三角やさそり座、天文台では土星を観察することができました。

2日目はアウトドアクッキングです。
メニューはダッチオーブンを使って
「海の幸のパエリアづくり」と「プチプチ雑穀トマトスープ」をつくりました。


今回はなんとイカ捌きにも挑戦!

初めての体験はドキドキとわくわくです。
みんなで協力したおかげでとっても美味しい
パエリアとスープが完成しました!!



最後は洗い物もがんばりました。

この2日間でたくさんの「なつ」と「あき」を発見し、
本当にあっという間の時間でした。
またみなさんと会える日を楽しみにしています。(高塚)
























